棚が一つ埋まる
2016.07.23 | マーケティングブログ
ニュースを見てるとスゴイですね、ポケモンGO。
ニンテンドーの株がどうなったとか、歩きスマホの問題とか、今日の新聞の一面にもなってました。
そんなポケモンGOを使って集客みたいな記事を見つけたので早速自分もポケモンGOをダウンロード。
よくある課金型のネットゲームと同じで、アイテムを購入しなければ無料で遊べるというアプリ。
どんなゲームかというとスマホのGPS情報を使って自分の近くにいるポケモンをゲットしていくってゲーム。
ロールプレイングゲームの地図が本物の地図になった感じです。
自分の家の前の公園にポケモンがいたりしてそれをスマホのカメラを使ってゲットしていきます。
本物の地図を使ったところが面白いところかもしれませんね。
プレイして感じたのはコンプリート魂がくすぐられるところ。
アプリをインストールして初期設定が完了すると本物の地図上にポケモンがちらほら見えるんです。
そして自分のすぐ近くに既にポケモンがいる。
ポケモンをタップするとカメラを使ったポケモンゲット画面になる。
そしてそれが事務所内だったりするんです。
目の前にポケモンがいる。それをモンスターボールで捕獲する。
するとポケモン図鑑ってやつに捕獲したポケモンがコレクトされていきます。
目の前にいるからついゲットしてしまう。
そして全250種類のポケモンの中の1つをゲットしてしまった。
コレクターボックスの棚が1つ埋まった感じです。
するとどうしても他の棚も埋めたくなってきます。そしてすぐ近くにいる別のポケモンもゲットしてしまう。気づくと近所を歩きだしてしまってる感じです。
この最初の棚を簡単に埋めるっていうのがポイントです。
最初のハードルを高くしてしまうと離脱する人がどうしても増えてしまう。
だから最初のハードルは簡単に越えられるようにしてあげる。
そしてそのハードルを越えることが次の行動につながっていれば行動が連鎖して最終目的に近づいていってくれます。
今回のポケモンの場合だと最初のハードルはポケモンゲット、次の行動はさらなるポケモンゲットで、最終目的地はアイテム購入等による課金。
最初のハードルはすぐにポケモンゲットできることでクリア、次の行動はコンプリートしたいっていう動機付けでクリア。
後はコンプリート魂を継続させながらいかに課金につなげていくかってことでしょうか。
いずれにしても最初のハードルをクリアさせないと次へはつながりません。
1つ手に入れたことで他も手に入れたくなる、次の行動を起こさないと損した気分になる。
お客さんへのそういった動機付け、あなたも一度考えてみてはいかがすか?