なぜ上手く育たないのか?
2018.01.11 | マーケティングブログ
今シーズンに入ってから3本目です。
最初はちょっと日当たりが悪いだけだと思ってました。
水をあげすぎてるんだと思ってました。
でも本当はどうなのか、、、
何がどうなってるのかというとウチの観葉植物が枯れちゃうんです。
昨年の夏ごろに気づいたのは水をあげすぎてたってこと。
水のあげすぎで根腐れしそうになってたみたいです。
なので水をあげるのを控えてあげるときにたっぷりあげるようにしてたんです。
あと、肥料を与えることにしました。
土だって勝手に栄養が作られるわけでもないので栄養を補給してあげなくちゃいけません。
植木鉢で育てているのでなおさらです。
液体肥料を定期的に与えるようにしました。
しばらくはそれで問題なく来てたんです。
ところが、、、
夏も終わったある日の夕方。
一つの鉢を見ていて気付いたことがありました。
その鉢にはベンジャミンが植わっています。
3本の幹を三つ編み状にして育てています。
そのベンジャミンの葉っぱに2種類あるんです。
今までどおり上を向いている葉っぱと下を向き始めている葉っぱです。
しばらくそのままにしておくと下を向いた葉っぱが増えてきました。
さらにそのままおいておいくと葉っぱの色が黄色になってきました。
ここでマズイと思って日の当たる場所に移してみましたがどうも遅かったようで、、、
3本の幹のうち2本の幹についている葉っぱが枯れてしまいました、、、
さらにその2ヶ月後。
今度は別の鉢に異変がおきました。クロトンの鉢です。
こちらはハイドロカルチャーで育てていた鉢で日当たりも良い場所に置いていました。
ハイドロカルチャーはガラスの容器を使っているので水の量が見えます。
その水が無くなって2、3日経ってから水を与えるようにとネットに載ってたのでそのとおりにやっていたんですが、、、
ある日突然葉っぱに元気が無くなってきました。
こりゃいかんと思って液体肥料をあげたところ、、、
全て枯れてしまいました。
それから1ヶ月後。
今度は買ってきたばかりのフィカスです。ゴムの木ですね。
葉っぱが7枚付いていたんです買ってきた当初は。
1ヶ月で2枚になってしまいました。
これはそのまま様子を見ています。
観葉植物はいろいろネットで調べてテストをしながら育ててきましたがどうも上手くいきません。
こんな時はどうすればいいのか?
既にそのことを経験して克服している専門家に聞いてやってみるのが一番です。
これは仕事でも同じですね。
自己流でやっていると限界が来ます。限界がくるというか限界点が低いんですね。
どこかでキチンと学んで実践する時期が必要ですね。